2006年05月09日
鳥取 境港 (その3)
今回も車で ぶらぶら ブラブラ …
「ゲゲゲの鬼太郎」の作者、水木しげる氏の出身地である境港に行って来た。
水木しげる氏にちなんで名づけられた『水木しげるロード』 は
JR境港駅前から商店街に約800メートル続いている。
そこには、「ゲゲゲの鬼太郎」に登場する鬼太郎をはじめ、ねずみ男、目玉おやじなど、
妖怪たちのブロンズ像がおよそ119体ある(おそらくそれくらい)。
その横でひときわ目を引いたのは これっ!!
目玉のおやじです
危険な夜道を照らすはずの外灯(街灯)が危険すぎるっ

水木しげるロードの商店街には鬼太郎グッズはじめ、鬼太郎プリクラ、鬼太郎茶屋や、
鬼太郎・目玉おやじ・ネズミ男などを型どったパンなどが売られていたりするので、
お土産には困りません


とりあえずメジャーどころを押さえておきました
くれぐれも すべてのブロンズ像の写真を撮ろうなんて思わないように
「ゲゲゲの鬼太郎」の作者、水木しげる氏の出身地である境港に行って来た。
水木しげる氏にちなんで名づけられた『水木しげるロード』 は
JR境港駅前から商店街に約800メートル続いている。
そこには、「ゲゲゲの鬼太郎」に登場する鬼太郎をはじめ、ねずみ男、目玉おやじなど、
妖怪たちのブロンズ像がおよそ119体ある(おそらくそれくらい)。
その横でひときわ目を引いたのは これっ!!

目玉のおやじです

危険な夜道を照らすはずの外灯(街灯)が危険すぎるっ


水木しげるロードの商店街には鬼太郎グッズはじめ、鬼太郎プリクラ、鬼太郎茶屋や、
鬼太郎・目玉おやじ・ネズミ男などを型どったパンなどが売られていたりするので、
お土産には困りません


とりあえずメジャーどころを押さえておきました

くれぐれも すべてのブロンズ像の写真を撮ろうなんて思わないように
