2006年06月27日
琵琶湖
今日は滋賀県をバイクで ぶらぶら ブラブラ …
週末、
天気が良かったので
バイクに乗って滋賀県へ行ってきました。
無料になった湖西道路を使い、高島市の方へ。
日差しが少し強すぎるくらいで、水着を持っていたら琵琶湖に入っていたかも?

さすがに泳いでる人はいませんでしたが、
水着を着て体を焼いている人はいました

暑い季節は苦手ですが、早く泳ぎにいきたいな …
週末、

バイクに乗って滋賀県へ行ってきました。
無料になった湖西道路を使い、高島市の方へ。
日差しが少し強すぎるくらいで、水着を持っていたら琵琶湖に入っていたかも?
さすがに泳いでる人はいませんでしたが、
水着を着て体を焼いている人はいました

暑い季節は苦手ですが、早く泳ぎにいきたいな …
2006年06月23日
藤森神社
今日も京都をちゃりんこで ぶらぶら ブラブラ …
うっとうしいこの時期だからこそ楽しめる場所があります。
の中 「藤森神社」 に行ってきました。
藤森神社ではいろいろなお祭りがありますが、6月上旬から7月上旬にかけての約1ヶ月間
「紫陽花祭」 (あじさいまつり) が行われます。
「紫陽花苑」 は、第一・第二とあり、合わせて約3500株の花(あじさい)が咲きます。






こんなに綺麗に咲いているのに人影はまばらでした。
週末は混むのかな?
今月いっぱいは満開だとおもいます。
京阪「墨染駅」・JR「藤森駅」より ちゃりんこで7分ほど
地図はこちら
うっとうしいこの時期だからこそ楽しめる場所があります。

藤森神社ではいろいろなお祭りがありますが、6月上旬から7月上旬にかけての約1ヶ月間
「紫陽花祭」 (あじさいまつり) が行われます。
「紫陽花苑」 は、第一・第二とあり、合わせて約3500株の花(あじさい)が咲きます。
こんなに綺麗に咲いているのに人影はまばらでした。
週末は混むのかな?
今月いっぱいは満開だとおもいます。
京阪「墨染駅」・JR「藤森駅」より ちゃりんこで7分ほど

2006年06月21日
黄桜
今日も京都をちゃりんこで ぶらぶら ブラブラ …
京都市伏見区には酒造会社がたくさんあります。
そこで見つけたのがこちらのポスターです

その名も 「ドイツフェア」
開催期間は、
5/9(火)~7/9(日)
ほとんどのイベントは終わっていた
「黄桜」って地ビールあったっけ?あった様な …
世界の地ビールが飲めるのかな?
そんなことより気になったのが

「黄桜」 黄色い桜が咲んですよね。
見たことがないので、来年の春 ぜひ見に行きたいと思います。
余談ですが …
黄桜酒造内にある「カッパカントリー」の電話の保留音には、
♪ カッパッパー カッパッパー … ♪
っという、むか~しCMで流れてた曲が使われています。(イタ電は×)
京阪「伏見桃山駅」・近鉄「桃山御陵前駅」より ちゃりんこで5分ほど
京都市伏見区には酒造会社がたくさんあります。
そこで見つけたのがこちらのポスターです

その名も 「ドイツフェア」
開催期間は、

ほとんどのイベントは終わっていた

「黄桜」って地ビールあったっけ?あった様な …
世界の地ビールが飲めるのかな?
そんなことより気になったのが


「黄桜」 黄色い桜が咲んですよね。
見たことがないので、来年の春 ぜひ見に行きたいと思います。
余談ですが …
黄桜酒造内にある「カッパカントリー」の電話の保留音には、
♪ カッパッパー カッパッパー … ♪
っという、むか~しCMで流れてた曲が使われています。(イタ電は×)
京阪「伏見桃山駅」・近鉄「桃山御陵前駅」より ちゃりんこで5分ほど