2006年04月28日
「五重塔」
今日も京都をちゃりんこで ぶらぶら ブラブラ …

京都駅を南東に行くと「東寺」の「五重塔」が見えてくる。
高さ54.84m 現存する木造の古塔では日本で最高、 最大だそうです。 しかも「五重塔」は
国宝
に指定されている!
東寺のシンボル的存在であり、新幹線の車窓からも見ることができるので、見覚えのある方も少なくないはず!
毎年春と秋の二回、貴重な文化財を特別公開している
春の宝物館展示は 3月20日(月)~5月25日(木)
会期中無休で、通常公開されていない宝物が展示されます。
期間中は五重塔などの特別拝観等があわせて実施されます。
京都駅より ちゃりんこで7分ほど
アクセス : JR京都駅八条口より八条通り経由、西へ徒歩15分
営業時間 : 8時30分〜17時30分 (9月20日〜翌3月19日は〜16時30分)
休業日 : 年中無休
入場料 : なし
料金 : 拝観料500円 小中生300円 高校生400円 30名以上割引あり
駐車場 : あり(2時間600円)200台
京都駅を南東に行くと「東寺」の「五重塔」が見えてくる。
高さ54.84m 現存する木造の古塔では日本で最高、 最大だそうです。 しかも「五重塔」は


東寺のシンボル的存在であり、新幹線の車窓からも見ることができるので、見覚えのある方も少なくないはず!
毎年春と秋の二回、貴重な文化財を特別公開している
春の宝物館展示は 3月20日(月)~5月25日(木)
会期中無休で、通常公開されていない宝物が展示されます。
期間中は五重塔などの特別拝観等があわせて実施されます。
京都駅より ちゃりんこで7分ほど

アクセス : JR京都駅八条口より八条通り経由、西へ徒歩15分
営業時間 : 8時30分〜17時30分 (9月20日〜翌3月19日は〜16時30分)
休業日 : 年中無休
入場料 : なし
料金 : 拝観料500円 小中生300円 高校生400円 30名以上割引あり
駐車場 : あり(2時間600円)200台
2006年04月24日
ちゃりの鍵
ちゃりのカギが折れたので、ダイアル式に買い換えた。

今日も京都の祇園をぶらぶら …
ちゃりを止めて また乗ろうと思ってワイヤーロックのカギを回すと
ポキッ っと カギが折れてしまった
このままでは帰れない … ということで
近くにある知り合いのBARへ助けを求めて駆け込んだ

そこのにいちゃんは、元ラガーメン
店の奥からペンチを取り出してきて 握力70キロの怪力で ブチッ
「いつでも遊びにおいで~」って、
営業中に押しかけたにもかかわらず
いい兄ちゃんや …
っと言うことで、ちゃりのカギをダイヤル式に替えた。
これやとカギをなくす心配もなしっ!!

今日も京都の祇園をぶらぶら …
ちゃりを止めて また乗ろうと思ってワイヤーロックのカギを回すと
ポキッ っと カギが折れてしまった

このままでは帰れない … ということで
近くにある知り合いのBARへ助けを求めて駆け込んだ


そこのにいちゃんは、元ラガーメン
店の奥からペンチを取り出してきて 握力70キロの怪力で ブチッ
「いつでも遊びにおいで~」って、
営業中に押しかけたにもかかわらず
いい兄ちゃんや …

っと言うことで、ちゃりのカギをダイヤル式に替えた。
これやとカギをなくす心配もなしっ!!
2006年04月21日
渉成園

ちゃりんこに乗ると普段目に入らない風景が見えてくる。
今日も京都をちゃりんこで ぶらぶら ブラブラ …
それにしても 今日は


最近暖かい日が続いてたのに。
京都市内の桜は大分散ってしまっているが、
ここ 渉成園 の桜は


ちなみに、秋の紅葉もとても綺麗ですよ。
(2005年は11月下旬が見頃でした)
京都駅より ちゃりんこで5分ほど

渉成園参観のご案内
園内の受付事務所にて直接手続きの上、午前9時から午後4時(受付は午後3時30分)まで参観できます。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------
真宗大谷派宗務所 本廟部 参拝接待所
600-8505
京都市下京区烏丸通七条上る
電話 075-371-9210(直通)