京つう

日記/くらし/一般  |日本

新規登録ログインヘルプ


プロフィール
J2
J2
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by 京つう運営事務局 at

2006年08月28日

プーケット  あとがき

~ 6日間 プーケットの旅 ~
 
  久~しぶりの海外旅行ということで、今回かなり楽しめた旅行でした。
 
  ここで、まだブログに書ききれていなかった事を少し書きます。

  まずは、 街から街へ そして 街からホテルへ 安くて便利な乗り物 「トゥクトゥク」



  1回の移動で 150Baht 位だったと思います。(タクシーの方が涼しくて快適ですicon10)

  タイと言えば … そう 「ムエ・タイ」 です。

 

  試合は夜に行われますが、昼間はこうした大音響の宣伝カーが街を走っていますicon14

  手を振ってカメラを向けると、ファイティングポーズ icon09 をとってくれました。

  そして 「象」です。タイでは象は、多くの人々に崇められ、大切にされている動物です。

  その昔、戦争の時に王を乗せて先頭で戦っていた動物が 「象」 だったそうです。


  
  プーケットには何ヶ所か 「エレファント・トレッキング」 ができる場所があります。

  実際乗ることはなかったのですが、エサは簡単にあげることができます。

  また、タイは王国と言うだけあり、街ではICON32こういった看板も見かけます。(黄色いポロシャツを着た人も多いです)



  どんどんいきますicon10

  手を出すことのできなかった 「屋台」!

  お腹をこわすことを恐れて立ち寄ることができませんでした face07

 

  街の風景 

 
 

  天気icon02



  かわいいお土産も見つけましたface02





~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~~

  
  2004年12月に起きた、スマトラ島沖地震 による「TSUNAMI」 から1年半以上が経ちました。

  2006年8月現在も、その爪あとは残っていました。

  そして、地元の方の心の中にも …

  海岸の付近には空き地になっているところもありました。

  「タクシー」 や 「トゥクトゥク」にに乗ると運転手さんは必ず 津波の被害にあったところを指さし

  「ツナミ ツナミ」 と言っていたのを今でも思い出します …

  
  街の建物は、ほぼ復旧しています ICON65

  プーケットは今、建設ラッシュ!
 
  今後もますます面白い島になることでしょう ICON59face02  

Posted by J2 at 23:02Comments(0)日記

2006年08月26日

プーケット  その5

5日目

  この日は、一番楽しみにしていた 「ピピ島」 ツアー! の予定でしたが、
 
  icon03天候が悪く船が出ないということでツアー中止 ICON47icon15

  朝食をゆっくりとり 作戦会議 ICON34ICON45ICON33

  ちなみに、ホテルの朝食は 「ビュッフェスタイル」 icon28

  

  毎日少しずつメニューもかわっていて、毎回大満足でした。

  欧米人の宿泊客が多いせいか、欧米人好みの、かりかりベーコンやソーセージ・ハム、など充実。

  もちろんタイ米を使ったチャーハンや、朝からは刺激の強すぎる 辛~いタイ料理もたくさんありました。

  パンや果物も種類が豊富で、毎回違ったものを少しずつ食べていました face03
 
  その他に、シリアルやタイ風おじやみたいなのもありました。

  … で! その日の計画ですが、

  ホテルのフロントにいる日本人スタッフ 「寺田さん」 に相談。

  “半日タクシーを貸切って、行きたい所を回ってもらう” というこに決まり、

  まだ行ってなかった 「プーケット水族館」 ~ 「プーケットタウン」 ~ 「ラン・ヒル」 ~ というコース。

  早速タクシーを呼んで出発 icon17
  
  icon02 そんなに天気悪くないのになぁ~ と思いながらも 「プーケット水族館」 へ。

 
 

  大人一人100Baht  日本円で320円位 (2006年8月現在)

  お客さん 十数名 ICON48  300円 … こんなもんかなって感じでしたface01

  移動 icon17 「プーケットタウン」 へ!

  ホテルのスタッフ 「寺田さん」 に教えていただいたオススメのお店、

  タウンの中心にある 「時計塔」 を南へ50m程行ったところにあるお店 で昼食 icon28 

 

  その名も 「△※#○×□$…」 icon11

  間違いなくタイ語しか通じない、ふらっと入るには勇気がいりそうな店構え。

  お店の名前とオススメ料理を書いたメモをもらっていたので、

  タイ語しか分からない店員さんにメモを見せた。

  チャーハンの上に ピリ辛に味付けされた鶏肉がのった料理。

  まわりにある調味料などは、かなり辛いです。
  (どこのお店にもあるのですが、日本でいう七味やお酢のようなもの)

  オススメの料理だけあって、とってもおいしかった face03 追加の注文もしてしまった ICON35

  そしてスグ近くにあるスーパー 「ロビンソン・オーシャン」 へ。
  
  日本でいう 「ダ○エー」や「ジ○スコ」 のようなスーパーマーケットです。



  普通の日用雑貨から食料品など種類は豊富。ICON31 フルーツは特に豊富!

  地元の人から、やはりここも欧米人の方が多かったです。

  あまり時間もないので 移動 icon17

  プーケットタウンからプーケット湾まで一望できる丘 「ラン・ヒル」 へ。
  


  この時すでに予定時間を過ぎていました。

  タクシーの運転手さんも とてもいい方で 「No Problem!」 ICON65

  と笑顔で言ってくれました。

  ホテルに帰り近くのビーチをぶらぶら ぶらぶら …

 

  

  そして、アフターヌーンティーを楽しみ 楽しい旅が終わっていきました。
  








    

Posted by J2 at 19:19Comments(0)日記

2006年08月24日

プーケット  その4

4日目

  この日は特に予定をたてずに 朝は少しゆっくりめ face04

  天気も良く、ホテル内をのんびりぶらぶら ブラブラ …

  しかし、天候は変わりやすく ICON32 数分後にはこんな感じ icon01icon02

  

  
 
  

  ホテルの敷地内には、相変わらず分けの分からない像が多い icon11

  
  ホテル内を一通り回って、タクシーを呼び 「パトン・ビーチ」

  ※「パトン・ビーチ」はプーケット島の西海岸の中央あたりに位置する町です。

  なぜか分からないのですが、プーケットにはノラ犬、ノラ猫が多い。

  そして人に対してまったくと言っていいほど、警戒心がない。
 
  と言うことで …

   

  そういえば、この日もとても暑かった icon01icon10 

  で、ついつい寄り道 icon11 

   

  「ファミリーマート」「セブン イレブン」は大きな通りには必ずあるface02 安心ICON63

  
  ぶらぶら ブラブラ … しているとイロイロ声を掛けられる。

  といっても 「ヤスイヨ ヤスイヨ」とか「ニッポンジン? ニッポンジン?」とかです face07

  そこで、ちょっと冒険。

  「ブランド ヤスイヨ ブランド ヤスイヨ」の呼びかけをする露店主。

  「オクニ (奥に)」との手招きについて行った。

  絵画などが置いてある店の奥に扉が …

  入ると10畳ほどの部屋に、「シャネル」や「グッチ」や「ヴィトン」のカバンや財布が山積み face08

  でも、始めから買う気なんて全くなく、すぐに店を出た。

  店主は「カム バック!」と言っていたが、今となってはどこに店があったのかなんて覚えていない。

  特に危険を感じることはありませんでしたが、ホントはICON107ですよね icon09

  
  パトン・ビーチでひときわ目立つ建物。「ザ・ロイヤル・パラダイス・ホテル」

  勝手に侵入 face06 (普通に入れますけど)

  パトン・ビーチを一望できる、日本人の方も多いホテルです。  ・ ・ ・ ・ ・24Ficon12

   

  ぶらぶら ブラブラ してると、突然のスコール icon03

   

  街は一気に水浸しicon11 でも、すぐに止むから面白い icon01

   

  お土産を買ったりしていると、あっという間に暗くなっていました ICON121

  ホテルに戻りレストランでディナー!icon28

   

  もちろんここにもありますよ! 何を意味する像なんでしょう?  ICON31

   

   

  タイに来て4日目でなのか、比較的辛くなさそうな物を選んだからなのか、

  ホテルなので観光客向きの味にしているのか?
  
  思ったほど辛さを感じず、どれも食べやすく どれもおいしかった face03
 
  その夜は、食べすぎで少し苦しかった face07


  

  

Posted by J2 at 23:47Comments(0)日記