2007年03月23日
白川の桜
今日も京都をちゃりんこで ぶらぶら ブラブラ …
本日、2007.3.23(金)~2007.4.8(日)まで!
祇園白川通の巽橋から川端通りの間で
桜の
ライトアップ
が行われます。
ということで、ライトアップ前の桜を見に行ってきました。

巽橋と縄手通のちょうど真ん中辺りの一本の桜の木が
七部咲き といった感じで、他はまだ開花していません。
そして、いつもの鷺が桜の木の下にいました

今年はもっと早く桜の開花が予想されていましたが、
京都市内の桜が満開になるのはもう少し先ですね
本日、2007.3.23(金)~2007.4.8(日)まで!
祇園白川通の巽橋から川端通りの間で
桜の


ということで、ライトアップ前の桜を見に行ってきました。
巽橋と縄手通のちょうど真ん中辺りの一本の桜の木が
七部咲き といった感じで、他はまだ開花していません。
そして、いつもの鷺が桜の木の下にいました

今年はもっと早く桜の開花が予想されていましたが、
京都市内の桜が満開になるのはもう少し先ですね

2007年03月22日
御所の桜
今日も京都をちゃりんこで ぶらぶら ブラブラ …
少し早いと解かってはいたのですが、
昨日はあまりに天気が良かったので、
ぶらぶら京都御所の桜を見に行ってきました。




(2007.3.21撮影)
7・8部咲きの桜が2本で、
他はまだまだつぼみです。
満開になるのは、4月の1週目位でしょうか!?
少し早いと解かってはいたのですが、
昨日はあまりに天気が良かったので、
ぶらぶら京都御所の桜を見に行ってきました。
(2007.3.21撮影)
7・8部咲きの桜が2本で、
他はまだまだつぼみです。
満開になるのは、4月の1週目位でしょうか!?
2007年03月15日
越前がに
今回も車で ぶらぶら ブラブラ …
久しぶりにブログの更新!
今年も福井県の越前に 「カニ」 を食べに行ってきました。





ゆでガニ ・ かに刺し ・ 刺身盛合せ ・ 焼きがに
あと、ハタハタも付いていました。
カニを食べているとやはり無口になっていました
晩御飯は、かに鍋は付いていません。
というか、これだけあればお腹いっぱいです
そして、朝御飯で かに鍋 ・ かに雑炊 を食べました。

朝からちょっとボリュームありすぎ!!
今回もカニを満喫しました

2日目は、あまり天候は良くなかったのですが、
宿を出て 「水仙ランド」 に行きました。



越前岬の海に面した「水仙ランド」では、
この時期、山の斜面一帯に越前水仙が咲きます。
この日はとても寒い日で
園内をぶらぶらしていると吹雪いてきたので、早めに京都に戻ることにしました。
そして、京都市内に戻ってきてからも少し雪が降っていました。
越前にカニを食べに行くのは
また1年おあずけです
久しぶりにブログの更新!
今年も福井県の越前に 「カニ」 を食べに行ってきました。
ゆでガニ ・ かに刺し ・ 刺身盛合せ ・ 焼きがに
あと、ハタハタも付いていました。
カニを食べているとやはり無口になっていました

晩御飯は、かに鍋は付いていません。
というか、これだけあればお腹いっぱいです

そして、朝御飯で かに鍋 ・ かに雑炊 を食べました。
朝からちょっとボリュームありすぎ!!
今回もカニを満喫しました

2日目は、あまり天候は良くなかったのですが、
宿を出て 「水仙ランド」 に行きました。
越前岬の海に面した「水仙ランド」では、
この時期、山の斜面一帯に越前水仙が咲きます。
この日はとても寒い日で

園内をぶらぶらしていると吹雪いてきたので、早めに京都に戻ることにしました。
そして、京都市内に戻ってきてからも少し雪が降っていました。
越前にカニを食べに行くのは
また1年おあずけです
