2006年07月10日
鯖街道
今日も京都~滋賀県を車で ぶらぶら ブラブラ …
今年最後の紫陽花を見ようと思い、
京都と滋賀県の県境を走る 「鯖街道(国道367号)」 に行ってきました。
京都市内の紫陽花の開花から大体
3・4週間ほど遅れて 「鯖街道」 の紫陽花が開花します。


交通量が少ないのをいいことに、
心無い人(特におばちゃん 実際目の前でも見ました
)が紫陽花を持って帰るので
年々紫陽花が減ってきているように思います。
※朽木村井地先で今年の3月8日土砂崩れがありました。
その爪あとは7月になった今でも残っていました。
幅は、50m以上あると思います。
現在、迂回路による通行となっています

今年最後の紫陽花を見ようと思い、
京都と滋賀県の県境を走る 「鯖街道(国道367号)」 に行ってきました。
京都市内の紫陽花の開花から大体
3・4週間ほど遅れて 「鯖街道」 の紫陽花が開花します。
交通量が少ないのをいいことに、
心無い人(特におばちゃん 実際目の前でも見ました

年々紫陽花が減ってきているように思います。
※朽木村井地先で今年の3月8日土砂崩れがありました。
その爪あとは7月になった今でも残っていました。
幅は、50m以上あると思います。

現在、迂回路による通行となっています
