2006年05月17日
石塀小路
今日も京都をちゃりんこで ぶらぶら ブラブラ …

「石塀小路」はその名のとおり、石の塀が続く細い道です。
八坂神社の西側にある西楼門を出て下河原通りを南に下がる。
そして、3筋目(と言っても道幅は1m50cmあるかないか位)を東に入ル。
そこで写真を撮りました。
この写真に写っている道は、なんとバイクの通行もOK!
もちろんちゃりんこもOK!!
小路の両側には旅館や料亭などが並んでおり、京情緒を味わうことのできる道です。
奥は迷路のようになっているので、はじめて行かれる方は地図を持っていても迷ってしまうかも?
小路に敷き詰められた石畳の一部は、京都市内に以前走っていた市電の敷石を移設したそうですよ。
高台寺周辺は、東山のふもとということもあり坂が多いです。
ちゃりんこは結構キツイかも
京阪「四条駅」より ちゃりんこで10分ほど
「石塀小路」 です
「石塀小路」はその名のとおり、石の塀が続く細い道です。
八坂神社の西側にある西楼門を出て下河原通りを南に下がる。
そして、3筋目(と言っても道幅は1m50cmあるかないか位)を東に入ル。
そこで写真を撮りました。
この写真に写っている道は、なんとバイクの通行もOK!
もちろんちゃりんこもOK!!
小路の両側には旅館や料亭などが並んでおり、京情緒を味わうことのできる道です。
奥は迷路のようになっているので、はじめて行かれる方は地図を持っていても迷ってしまうかも?
小路に敷き詰められた石畳の一部は、京都市内に以前走っていた市電の敷石を移設したそうですよ。
高台寺周辺は、東山のふもとということもあり坂が多いです。
ちゃりんこは結構キツイかも

京阪「四条駅」より ちゃりんこで10分ほど
Posted by J2 at 00:43│Comments(1)
│日記
この記事へのコメント
京都にはこういった侘び寂びの世界を感じさせる場所って多いですよね。。
京都に住んでいる幸せを感じる一瞬ですよね!!
京都に住んでいる幸せを感じる一瞬ですよね!!
Posted by 夜桜銀次 at 2006年05月17日 11:21