2007年03月22日
御所の桜
今日も京都をちゃりんこで ぶらぶら ブラブラ …
少し早いと解かってはいたのですが、
昨日はあまりに天気が良かったので、
ぶらぶら京都御所の桜を見に行ってきました。




(2007.3.21撮影)
7・8部咲きの桜が2本で、
他はまだまだつぼみです。
満開になるのは、4月の1週目位でしょうか!?
少し早いと解かってはいたのですが、
昨日はあまりに天気が良かったので、
ぶらぶら京都御所の桜を見に行ってきました。
(2007.3.21撮影)
7・8部咲きの桜が2本で、
他はまだまだつぼみです。
満開になるのは、4月の1週目位でしょうか!?
2007年03月15日
越前がに
今回も車で ぶらぶら ブラブラ …
久しぶりにブログの更新!
今年も福井県の越前に 「カニ」 を食べに行ってきました。





ゆでガニ ・ かに刺し ・ 刺身盛合せ ・ 焼きがに
あと、ハタハタも付いていました。
カニを食べているとやはり無口になっていました
晩御飯は、かに鍋は付いていません。
というか、これだけあればお腹いっぱいです
そして、朝御飯で かに鍋 ・ かに雑炊 を食べました。

朝からちょっとボリュームありすぎ!!
今回もカニを満喫しました

2日目は、あまり天候は良くなかったのですが、
宿を出て 「水仙ランド」 に行きました。



越前岬の海に面した「水仙ランド」では、
この時期、山の斜面一帯に越前水仙が咲きます。
この日はとても寒い日で
園内をぶらぶらしていると吹雪いてきたので、早めに京都に戻ることにしました。
そして、京都市内に戻ってきてからも少し雪が降っていました。
越前にカニを食べに行くのは
また1年おあずけです
久しぶりにブログの更新!
今年も福井県の越前に 「カニ」 を食べに行ってきました。
ゆでガニ ・ かに刺し ・ 刺身盛合せ ・ 焼きがに
あと、ハタハタも付いていました。
カニを食べているとやはり無口になっていました

晩御飯は、かに鍋は付いていません。
というか、これだけあればお腹いっぱいです

そして、朝御飯で かに鍋 ・ かに雑炊 を食べました。
朝からちょっとボリュームありすぎ!!
今回もカニを満喫しました

2日目は、あまり天候は良くなかったのですが、
宿を出て 「水仙ランド」 に行きました。
越前岬の海に面した「水仙ランド」では、
この時期、山の斜面一帯に越前水仙が咲きます。
この日はとても寒い日で

園内をぶらぶらしていると吹雪いてきたので、早めに京都に戻ることにしました。
そして、京都市内に戻ってきてからも少し雪が降っていました。
越前にカニを食べに行くのは
また1年おあずけです

2007年01月14日
姫路 後編
今回も車で ぶらぶら ブラブラ …
1/8(日)天候 晴れ
姫路と言えばやはり、姫路セントラルパーク でしょう
入るまで知らなかったのですが、サファリパークの中って
「マイカー」でまわるんですね
※園内のバスでまわることも出来ます。

ドライブスルー サファリは、
猛獣ゾーン
草食ゾーン
大型草食ゾーン とあり、所要時間は約40分!


ウォーキング サファリは、ドライブスルー サファリよりもさらに間近で動物たちを
見ることが出来ます
ドッグショーや乗馬(ポニー)などもあります。





目が合った
カメラに興味津々 …

こちらも、カメラに興味津々 …
サファリパークに大満足した後、遊園地ゾーンへ。

遊園地は閑散としていました。
アイススケートもあったので少しだけ滑りました。
今年初めての 「小旅行」 は、歴史と動物に触れた2日間でした
1/8(日)天候 晴れ

姫路と言えばやはり、姫路セントラルパーク でしょう

入るまで知らなかったのですが、サファリパークの中って
「マイカー」でまわるんですね



ドライブスルー サファリは、
猛獣ゾーン


ウォーキング サファリは、ドライブスルー サファリよりもさらに間近で動物たちを
見ることが出来ます

目が合った

カメラに興味津々 …

こちらも、カメラに興味津々 …

サファリパークに大満足した後、遊園地ゾーンへ。
遊園地は閑散としていました。
アイススケートもあったので少しだけ滑りました。
今年初めての 「小旅行」 は、歴史と動物に触れた2日間でした
