四国 前編

J2

2006年10月24日 01:05

今回も車で ぶらぶら ブラブラ …

 「うどん」 が食べたくなったので四国に行きました
 
 京都南インターから高速に乗り中国道を通って明石海峡大橋を渡るコース。

 行楽シーズンなので渋滞を覚悟していましたが、

 宝塚の手前で少し渋滞したくらいであとは流れていました。




 明石海峡大橋を渡ってすぐの 「淡路サービスエリア」に

 観覧車が出来ていました。
 
 今年の4月26日に出来たそうです。

 ・高さ/65メートル ・営業時間/9時~21時 ・料金/600円(3歳以上) 
 
   ※高速に乗らないと観覧車には乗れません

 鳴門大橋を渡るとまず徳島県。
 
 そして時間はお昼前ということは 「徳島ラーメン」 でしょう


    王王軒 (わんわんけん)さんです

 目的は 「さぬきうどんを食べる」 事だったので、吉野川を越えて徳島市内には入らずに

 吉野川の北側、本で見たラーメンの写真がおいしそうだった 「王王軒」 さんに行きました。

 お昼前という事もあり数人並んでいました。


  支那そば大 550円 + めし小 120円


  肉入小 550円 + 玉子 50円

 徳島のラーメンは見た目通り味も濃厚!

 玉子を入れると味はまろやかになり、 ライス(めし)との相性もバツグン!

  住所 : 藍住町徳命牛ノ瀬446-15
  営業 : 11:00~20:00
  定休 : 木曜日

 お腹もふくれ11号線を高松方面に向かう途中、五重の塔を発見


  第85番札所 「志度寺」 です



 八十八の札所を巡礼しようと思うと、全長約1400kmもあるそうです 

 さらに11号を進むと高松市に入る手前に大きな山 「屋島」 が見えてきます。



 その屋島登山口にあるお店へ。



  「わら家」 さんです


   生じょうゆうどん 410円


   ざるうどん 410円



 茅葺の佇まいがなんともいい風情で、店内も落ち着いた雰囲気でした

 後から知ったのですが、この「わら家」さん。一番人気は釜揚げうどん410円だそうです

 でも、「生じょうゆうどん」も「ざるうどん」も、とてもおいしかったですよ

 夜は高松市の琴電「瓦町」駅の近くの焼き鳥屋さんへ



 まだお腹が減っていませんでしたが、とりあえず晩ご飯食べました。

 地鶏の料理がおいしく箸も進みシメの雑炊まで食べてしまい

 帰りは胃袋が破裂しそうでした
 

 


   

関連記事